犬についたマダニは危険なの?予防するにはどうすれば?
 
犬につくマダニをご存知ですか?

これは家にいるダニと違って、

とても危険な殺人ダニかもしれません。

そんなダニがつかないように、

予防しないと大変な事になります・・・


 
最近はニュースなどで何度も話題になっている、

殺人ダニと呼ばれるマダニをあなたはご存知ですか?

 
このマダニは、非常に危険な感染症を媒介しており、

もし噛まれると最悪の場合は死に至る危険もあるのです。

 
そんなマダニが、あなたの愛犬についてるとしたら・・・

 
考えただけでも恐ろしいですよね。

 
 
この感染症の恐ろしさについて詳しくは以下をご覧下さい。

「マダニの感染症は危険!猛毒殺人ウイルス『SFTS』とは?」

 
 
まずは、あなたの飼い犬にマダニがいないか探してみて下さい。

 
もしいるならマダニはノミに比べるとサイズが大きいので、

それほど発見するのは難しくないと思います。

 
血を吸うとマダニの体は大きくなるので、さらに発見は容易です。

 


 
全てのマダニが殺人ウイルスを媒介しているわでは無いですが、

媒介してる可能性はありますので、絶対に噛まれないよう注意して下さい。

 
またマダニを媒介する感染症には他にも以下がありますが、

これは犬はもちろん、人間にも感染する危険性があります。

 

  • バベシア症
  • 日本紅斑熱
  • ライム病
  • Q熱
  • エールリヒア症

 
もし、マダニに噛まれた愛犬の調子が悪いなら獣医に相談しましょう。
 
 
では、マダニの予防はどうすればいいのか?
 
それは・・・

 
マダニのいる場所に近づかないのが一番の予防です。

 
家にいるダニは、マダニとは違いますので、

マダニのいる場所に近づかなければ安全と言えます。

 
 
じゃあマダニはどこにいるのか?
 
 
『草むら』です。

 
これは山や郊外などだけでなく、都会の公園でも要注意です。

河川敷や、あぜ道などの草むらが多い場所などは特に注意して下さい。

 
マダニの活動期は4月~9月ぐらいと言われていますので、

この期間中の散歩などはさらに注意する必要があります。

 
愛犬を守るためにも散歩ルートを工夫するようにしましょう。

 
よろしければ以下の記事もご覧下さい。

「殺人ダニに要注意!もしも噛まれたらどうすればいいのか?」

最後まで読んで頂いてありがとうございました。
スポンサーリンク