マダニの感染症は危険!猛毒殺人ウイルス『SFTS』とは?
 
マダニの中には致死率の高い

猛毒殺人ウイルス「SFTS」を

保有している可能性があります。

もし噛まれて感染してしまうと

命の危険がある恐ろしいウイルスです。

このSFTSとは、どんなものなのでしょう・・・


 
これからの季節は行楽地などに行く機会も多いと思いますが、

そこが自然な環境であるならマダニに注意する必要があります。

 
マダニの中には非常に危険な猛毒殺人ウイルスを保有している

個体も存在していますので、もし噛まれると大変な事になります。

 
 
では、マダニが保有する猛毒殺人ウイルスと呼ばれている

『SFTS』とは、どのようなウイルスなのか?
 
 
今回は、この恐ろしいSFTSの、


  • SFTSとは?
  • SFTSの予防は?
  • SFTSの症状は?
  • SFTSの治療は?

について調べてみましたので参考にして下さい。

 
まずは、SFTSとはどのようなものかについて詳しくみてゆきます。

 

SFTSとは?

 
SFTSとは重症熱性血小板減少症候群の略名です。

 
この重症熱性血小板減少症候群ウイルスは名称が長いので、

Severe fever with thrombocytopenia syndrome virusの
頭文字をとってSFTSウイルス(SFTSV)と略されます。

 
 
2009年に中国で原因不明の感染症として初めて発見されました。

 
そして2011年になってようやく病原体として特定することができ、

この感染症をSFTSウイルスと名づけることになったのです。

 
SFTSは感染症法上の四類感染症に分類される感染症で、

四類感染症には以下のような感染症があります。
  • 狂犬病
  • 鳥インフルエンザ
  • マラリア
  • デング熱
  • 日本脳炎
 
これらを見てもSFTSがいかに危険な感染症か分かると思います。

 
 
SFTSは感染経路としてマダニを媒介して人に感染します。

 
感染した患者の血液や体液を通して人から人への感染

確認されていますが、飛沫感染・空気感染は無いようです。

 
 
この危険なSFTSの予防法はあるのでしょうか?
 
 

SFTSの予防法とは?

 
マダニに噛まれないようにする以外の予防法はありません!
 
残念ならが有効な予防接種など無いのが現状なので、

とにかくマダニに噛まれないようにする事が大切です。

 
 
2014年5月までに確認されている患者数は63名ですが、

ほとんどが春から秋のマダニが活動的な時期に感染しています。

 
マダニが生息する環境に足を踏み入れるような事があるなら、

充分に注意してマダニに噛まれないようにする必要があります。

 
 
もし噛まれた場合は、どのような症状が現れるのか?
 
 
スポンサーリンク

SFTSの症状とは?

 
SFTSはマダニに噛まれてから発症まで潜伏期間があります。

潜伏期間はおよそ6日~2週間程度の期間となっています。

 
ですから、山や森などに遊びに行って帰ってきたときに、

体調に問題がなかったとしても油断は禁物なのです。

 
症状はマダニに噛まれてから数日たって現れるのです。

 
SFTSの症状には以下のものがあります。


  • 原因不明の発熱
  • 食欲低下
  • 嘔気
  • 下痢
  • 腹痛

などの症状が中心となって現れます。

 
他にも以下のような症状に襲われることもあるようです。


  • 頭痛
  • 筋肉痛
  • 意識障害
  • けいれん
  • 昏睡
  • リンパ節腫脹
  • 呼吸不全症状
  • 歯肉出血
  • 紫斑
  • 下血

 
このSFTSウイルスの致死率は10~30%とも言われています。

 
日本では2014年5月までに63名の感染者が確認されていますが、

なんとそのうちの26名もの方が亡くなっているのです。

 
この数値をみる限りでは非常に高い致死率といえるでしょう。

 
 
では、SFTSはどのように治療するのか?
 
 

SFTSの治療方法とは?

 
現在のところSFTSに有効な治療法はありません!
 
この感染症が猛毒殺人ウイルスと呼ばれるのは、

有効な治療法法な無いことが起因しています。

 
 
現在は対症療法が主体となって行なわれているだけです。

 
中国では対象療法にリバビリンが使用されていますが、

その効果のについては確認されていないようです。

 
 
有効な治療法がない以上は、感染しないようにするしかありません。

とにかくマダニに噛まれないよう注意しましょう。

 
以下の記事でも詳しく紹介していますのでご覧下さい。

「殺人ダニに要注意!もしも噛まれたらどうすればいいのか?」

 
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
スポンサーリンク