雑学、豆知識の記事一覧
エアコンなしで過ごすのは
厳しいぐらい暑くなってきました。
しかし電気代が高いので、
あまりガンガン使うのも・・・
それにしても冷房と除湿なら
どっちが電気代安いんでしょうね?
この記事の続きを読む>>
ミドリムシを食べると
健康に良いって知ってますか?
最近ではサプリメントや、
さまざまな食品に使用されるなど、
かなり注目されているのです。
どんな効果があるのでしょうか?
この記事の続きを読む>>
東京で大量のひょうが降りましたね。
あんなにも大きな粒だと
当たったときに痛そうです。
農作物にも被害があるようで怖いですね。
そんなひょうですが過去には、
もっと大きなのが降っています・・・
この記事の続きを読む>>
ニホンウナギが国際的な
レッドリストに掲載されて、
絶滅危惧種に指定されました。
このIUCNのレッドリストに
掲載されたらどうなるのか・・・
この記事の続きを読む>>
カメムシが大量発生したことで、
埼玉県が早期防除を呼びかけて、
病害虫発生予察注意報を発令しました。
このチャバネアオカメムシが
もたらす被害とは何なのでしょう?
この記事の続きを読む>>
だんだん暑くなってくると、
熱中症などに注意が必要です。
この熱中症と熱射病とは、
どのように違うのでしょうか?
また日射病と呼ばなくなった
理由とは何なのでしょうか?
この記事の続きを読む>>
犬につくマダニをご存知ですか?
これは家にいるダニと違って、
とても危険な殺人ダニかもしれません。
そんなダニがつかないように、
予防しないと大変な事になります・・・
この記事の続きを読む>>
梅雨になると雨の日が多くて
なんとなく体がだるい気がします。
実はこれは気分の問題だけでなく、
病気が原因の可能性があります。
気象病とはどんな病気なのでしょう?
この記事の続きを読む>>
よく天気予報などで、
降水量何mmだとか、
降雨量何mmだとか、
言っているのですが、
あれってどう違うのでしょう?
この記事の続きを読む>>
缶切りや栓抜きなんかは、
どこの家にも有ると思いますが、
使おうとしたときにかぎって、
見つからない事があります。
そんな時に便利な代用品を紹介です。
この記事の続きを読む>>
見た目はただの針金ですが、
実は恐ろしい能力を持った寄生虫
ハリガネムシを知ってますか?
なんと宿の主を洗脳するのですが、
このハリガネムシが人間に・・・
この記事の続きを読む>>
お役所主導のわりには、
意外と定着したと思うのが
クールビズですよね。
そんなクールビズですが、
期間が決ってるの知ってますか?
この記事の続きを読む>>
マダニの中には致死率の高い
猛毒殺人ウイルス「SFTS」を
保有している可能性があります。
もし噛まれて感染してしまうと
命の危険がある恐ろしいウイルスです。
このSFTSとは、どんなものなのでしょう・・・
この記事の続きを読む>>
学生の頃とは違って、
社会人になるといろいろと
大変な事も多いと思います。
なかでもメールでのやり取りなどは、
これまでのようにはいきませんよね・・・
この記事の続きを読む>>
サブコンテンツ